Search

Fishing in Biwako JAPAN

スピニングで琵琶湖の70を釣ったら折れる?本当に?

ゾディアスは中弾性の柔軟な素材を採用しているので、粘り強く簡単には折れません。ゾディアスを弱い竿だと思ってる人は下らないYoutuberの言うことなんか無視して高校の物理を勉強し直してください...

今年の琵琶湖、ホンモロコパターンが好調

ブラックバスはホンモロコを食べますが、生息数が10分の1に激減するほど食べることはありえません。在来魚が減ったのは外来魚が原因と言われてきましたが、あれはウソです。だまされないようにしましょう...

GWに琵琶湖に行く人は見てください

8連続釣行しましたがとんでもない結果に。琵琶湖ヤバすぎる。でもGW近くになったら釣れるようになると思います。たぶん春爆来る。来ないと困ります...

アシ原は温水供給装置、琵琶湖バス釣り

水温の高いアシ原を見分ける方法は、春のバス釣りにとって非常に重要になります。南湖東岸のスポーニングポイントを解説します...

木浜でバス釣り~3月水温の高い場所

スポーニング時期は「水温」が最も重要な要素になります。今回、14か所の水温を測定した結果、木浜水路の温度分布がわかりましたので情報公開します。【琵琶湖バス釣り】...

南湖東岸でバス釣り~2月下旬

いよいよスポーニングシーズンが近づいてきた!3月になればバケモノ級のブラックバスが食ってくると予想されます。今回はおすすめポイント3か所を回って、状況チェックしてみました...

真冬の琵琶湖、3日連続釣行

釣れればブリブリの50アップ。それが冬の琵琶湖だ。しかし簡単には釣れない。過去に8連続ボーズを記録したこともあるヒムロ君が挑むスーパーフィッシング!...